年賀状 締切迫る?

クリスマスも終わり正月まで後わずかになってしまいました。いよいよ年賀状書きを始めなければならない時期となってしまいました。年賀状は子供のころから毎年毎年当たり前のように書いてきました。必要があるのかないのかなど考えたこともありませんでした。日本の正月の風物詩的なものなのでしょうか。

年賀状といっても千差万別で既製品を購入して使用する人、また一枚づつ手書きの人もいます。家族全員の写真を載せているものや中にはスクラッチくじみたいなものがついたものもあります。我々シニア世代のものは子供が独立してしまっている場合が多いので夫婦二人の名前になっているのが普通かもしれません。昔はパソコンもそれほど家庭に普及していなかったので印刷会社に依頼するしかなかったわけですが近年ではパソコンの普及と共に色々な年賀状ソフトが出回り家庭で手軽に印刷し作れるようになっています。我家でも2,3年前まではインターネット上の年賀画像を検索しその年の干支にあったオリジナルの年賀状を作っていました。でも、この頃は時間がなくお正月に間に合わなくなるので外部発注に変えてしまいました。印刷になっても必ず一言二言言葉を書くようにしているのですが、一年間ほとんど合わない友人でも一年に一度年賀状で言葉を交わすだけでも繋がっているように感じてしまいます。短い言葉でも自筆で書いているのと印刷の言葉では受ける気持ちが全く異なり印刷だけのものは少し物足りないような気がします。

宛名書きの部分はずっと手書きでやってきましたがこの頃は来る年賀状のほとんどがパソコンでの印刷になってます。この部分について気持ちが感じられるのかどうかはよくわかりませんが住所録に登録してしまえば毎年簡単に宛名印刷ができてしまうので大変便利ですね。便利ですが気をつけないと失敗もあるようで、引っ越しされているのに旧住所へ送ったり、離婚した人に夫婦二人の名前で送ったりというような失礼な失敗もあるようです。手書きならば書いているうちに間違いに気づくと思いますが印刷だとなかなか気づかないようですね。

枚数は人により違うと思いますが我家ではここ数年は百枚くらいで経過しています。一時期随分増えたこともありましたが、百枚くらいが妥当な枚数かもしれません。今年は出さなくていいと思った人から届いてしまったので遅れて返事を出したらまた来年きてしまったり、出す出さないの判断はなかなか難しいものですね。2,3年前に枚数減らすために、届いた年賀状だけに正月になってから返事を書いていたこともありましたが特に減ることもありませんでした。この書き方は相手に失礼な気がして最近は改めました。

さあ、今日は年賀状書きに没頭しよう、ブログ書いてる場合じゃない。