新年度開始!!

さあ、いよいよ新しい年度ははじまりました。一年間はあっという間に経過しもう一年が過ぎてしまいました。社会には希望を持った沢山の新入社員が出勤第一日目を迎えたことと思います。新入社員はどこの職場でもこれから数週間あるいは数か月間新人の研修を受けることと思います。新入社員にとっては毎日が新しい事ばかりなうえに終業後も歓迎会や、先輩に食事に誘われたり精神的体力的に非常に消耗する時期であると思います。若いので体力はあり何とかなるかとは思いますが精神的には行き詰るようなことにならないように毎日の睡眠時間だけは充分取るようにしてほしいものです。受け入れる側の先輩社員たちもあまり色々なことを早急に覚えさせようとしても無理がくると思いますし、今の時代はハラスメントとして受け取られることが多いのかもしれません。特に精神的に追い込まないようにゆっくり考える余裕を持たせて教育していくことが大切だと思います。

私が就職した40年近く前、私のいるの業界は人が不足していたので健康で思考回路に問題なければ合格できたため就職活動はしないで就職が決まってしまいましたが、最近の学生さんは就職活動が大変なようです。私の息子が就職した年は7年前で確か6社うけて2社合格していたような気がします。その当時は、入社できて良かったけど沢山受けたと感じていました。でも、東京に本社のある大手製薬会社に勤める大学時代の後輩がその会社の人事部に勤務していたので就職事情を聴いたところ、面接試験を担当していると「御社で100社目です。」という学生さんが沢山いるそうです。その話を聞いた時は驚きましたがテレビ番組等で就職活動の話をしているのを聞くとよくある事のようでした。そんなに沢山の会社に不合格にされた学生さんは就職活動で自分には全く価値がないような自己嫌悪に落ちいってしまうと言っていました。そうですよね、誰でもそんなふうに感じてしまいますよね。でも、就職ですからハードルを下げて入りやすい会社に入るとはなかなかできません。あれから数年たった今は売り手市場と言われています。聞いた話では少し名前の通った会社でも採用予定人数の2倍くらい合格通知を出しているそうです。一流と言われる会社は昔と変わらず入りにくいとは思いますが一般的にはかなり入りやすくなっているようですね。

これからは子供の人数も減っていくのでしょうから会社側は採用条件を整え、採用方法に工夫を凝らしていかなければ新入社員は集まらないでしょう。昔と違って今の学生さんは第一に休日と初任給の悪いところには興味を持たないようです。我々が働いている間に何とかこの二つの条件だけでも整えていきたいと思っています。

ちなみにうちの職場は4週7休で頑張ってきましたが、人手不足のため今年度4週6休になってしまします。これが現実でしょうか?