阿炎が引退届

今日大相撲の阿炎が引退届を提出したというニュースがありました。何故かというと、不要不急の外出自粛を求める相撲協会の「新型コロナウイルス感染予防ガイドライン」に違反したという理由です。阿炎は7月場所(東京)の前と場所中に、2回にわたり協会外部の知人と会食をしていました。この行動が発覚した7月場所の七日目には師匠の錣山親方が解説者として出演中のテレビ中継で、「こういう時期に軽はずみな行動をして申し訳ない」という謝罪を述べていました。

阿炎はこの日から千秋楽まで休場しましたが、協会の広報部長はガイドラインに違反したことは「情状酌量の余地はない」というコメントを述べていました。

7月場所の終了後、錣山親方と相談の上引退届を提出したということですが、相撲協会はこれを受理してしまうのでしょうか。

協会の定めるガイドラインに違反したことは間違いのない事実であり、反省すべき点ではあると思います。しかし、罪になるような行動を取ったわけでもなく、たまたま知人と会食したことが、今のこの時代のコロナ禍における相撲協会の対応に反したということです。それだけで引退までさせる必要があるのだろうか。何らかの処分は必要であるとは思われますが、減給程度の処分ではダメなのでしょうか。通常なら何の問題もない行動なのに、コロナの脅威にさらされている状況の中で、たまたま協会が出していた「ガイドライン」に違反したからといって、前途ある若者がその職業まで奪われてしまうのは重すぎるのではないでしょうか。ガイドラインには罰則はついていないのですから。

門限を破った程度とは言いませんが、広報部長の言っていた「情状酌量の余地はない」という言葉はあまりにもひど過ぎるのではないでしょうか。

現在、コロナ感染の第二波が全国的に起こっており、感染は日々拡大を続けています。経済を回すために国は緊急事態宣言を発することをせず、各都道府県の裁量に任せてしまい、傍観者的な態度をとっているように感じます。感染を拡大しないために国民一人一人が行動自粛など努力をしなければならないことは分かりますが、政府の経済を優先させた対応を見ていると、今回のようなガイドライン違反をたまたましてしまったと言う若者に対し、その仕事を奪ってしまうような対応をしなければならないものなのだろうかと感じてしまいます。経済活動を優先させる政府の態度から見ると、相撲協会は引退届受理してはいけないのではないでしょうか。